どうもロイドです。

虫歯になっても信頼できる歯医者が家の近くにない俺は、わざわざ片道1時間半かけて歯
医者に通っている。
そんで、診療してもらった帰りに『かつや』に寄るのが密かなブームだ。ロースカツ定食
も美味いのだが、カツ丼(梅)で良い。牛丼屋に入り浸る限界人間が払うにはちょいと敷
居の高い値段だが、これでいい。何故なら最底辺にはクチャラーを筆頭とするマナーの悪
い客が少なからず存在し、楽しい食事の時間を台無しにしてくれるからな。
1時間半かけて歩いて疲れた所に染み込む肉汁と油を……俺は静謐と共に堪能したい。

ちなみに今回シフトに入っていた店員のおばちゃん。淹れてくれたお茶がバチクソに熱く
て焼け死ぬかと思った。
温かさの基準がもう、舌の感覚が完全に遮断されてイカれちゃってる老人のヤツじゃん。
五臓六腑が全焼しますよ、これ。


さて、クレームはこのくらいにして。師走です。肌寒い日も多くなってきました。
日常も懐も冷え切った私ですが、勿論部屋の温度も常に十度弱であります。風呂もトイレ
の便座も……この世のすべてが等しく、私には冷たいのです。
暖を取る為にゲップASMRを聞きながら自家発電をする毎日。そんなフリアズに勝利の
女神が微笑むことはありません。夢想する童貞に唾を吐きかけるのです。(ご褒美)
そう、女神の視線すら冷たいのです。

というわけで、今年も皆様大変お世話になりました。
来年もどうか、お付き合いをお願い申し上げます。


冗談です。感謝の言葉は丁重に書くと決めている。後でしっかり書くのでご容赦を……。

今年を振り返ってみると、フリアズはどうだっただろうか。仕込んだのが去年と言えども
アルバムリリースとミュージックビデオを上半期に無事公開できた。以降は驚異的に質の
高い楽曲をメンバーで制作し、年末のコミケでは頒布開始になる。

※12月30日(月) コミケ(C105)
 東6ホール テ-60b 潰瘍のミオマルク(¥200)他、頒布

充足しているとも取れるが、他に目立った活動や実績は無かった。
今年が結成十周年という記念すべき年である事を考えると、些かボリュームに欠けている
だろう。だが十年続けられた事を本当に感謝しているし、続けられたのは偏に支えてくれ
た皆々様のお陰だ。まずはその代表、メンバーの存在に感謝を送りたい。本当にありがと
う。そして……俺はこの活動をまだ続けていきたい。これからも変わらず支えてくれたら
本当に、本当に嬉しい。

あとは、今俺が思っている事を書く。
俺が合理的な人間でライブをやりたがらない故に、フリアズが十年続いた音楽グループと
して、正当な活動が出来ているのかが怪しい。それが悔しいのだ。
メンバーに中々恩返しが出来ない。『ああ、フリアズを手伝っていて良かったな』と、そ
う思ってもらえるような事が何一つ出来ていないのではないか。あれこれと負担をかけて
しまい、貴重な時間をフリアズに割かせてしまっているのが実に悔しい。彼らに最高の景
色を見せたい。だが、どうしてもどこかで問題を抱えてしまう。自分の内面と向き合う度
に、己の低能さに反吐が出るのだ。

ただ同時に思う。スカスカの客席で漫然とライブ演奏をした所で、果たして何が変わるの
か。見ているのは対バンで、来ているお客さんも対バン。そのライブに意義はあるのか。
『バンドだからライブをやろう』は余りにも短絡的で、唯の自己満足ではないか。そして
それを否定する事は、現状と未来を直視しない欺瞞であると俺は思うのだ。
だから俺はインターネットを通じて、楽曲をリリースする道を選んだ。生で演奏する時代
は終わったとさえ思う。私見ではあるが、ゲームやネットを代表とするインドア的な趣向
が増え、対人コミュニケーションに軽薄な人々が増加傾向にある。外に出かける人も減っ
た。だとすれば巨視的に潜在顧客を把握しようとした時、ライブをするよりも楽曲を発表
した方がトータルでは勝ると……個人的には思うのだ。

双方にメリットがあり、デメリットがある。だが俺の中の合理性に基づいた所、欠点が少
ないのはインターネットでのアプローチなのだ。尤も、これが正解なのか判断する事は俺
に出来ないのだが。
一先ず、リリースされる新曲、潰瘍のミオマルクは一聴していただきたい。苦しい生活で
身体を壊しながらも、誰かを救えるようにと願い、磨き上げた。
晦日にSpotify等でもリリースされるから、多くの人に届いてほしい。


まぁ、そんなわけで真面目な文章は終わり!
ロジカルに考えるのは苦手だからね。ASMRを聞き漁って下半身をサワサワしている方
が楽しいもんね、ヒーハー!!

こんな人間でもさ、長年続けていればそれなりの形には成るんだよ。フリアズというか俺
単体の話ではあるけど、アリージェンスレインの手伝いが下半期に幾つかあって、メタル
では大御所のコルピクラーニやヒブリアと共演する事ができた。……俺は当日物販スタッ
フだったけど。でも、それもアリージェンスでキーボードを弾いていた(弾いている?)
からこそ手に入れられた恩恵で、当時画面で見ていた向こう側の人間と(間接的だけど)
共演できたのは、一つの成果なんじゃないかな。
童貞のおっさんだけど、時には気合を入れて真摯に取り組んできたからね。

そう考えると、今年は良い事もままあった。
職場で労災をやって同僚の前で失神するという醜態も晒したが……そういえば、コンビニ
の方は直営店じゃなくなって労働環境が瞬く間に悪化したのも今年か。

音楽的には上々、労働的には下下。
初詣の賽銭を五百円入れたんだけど、来年は千円入れるつもりだ。倍々ゲームをやってい
てね。去年は二百円だった。だから、きっと来年は旋風が吹き荒れるぞ……!

ともあれ、今年もありがとうございました。
2025年もよろしくお願いします!

ロイド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です