肉体労働のバイト先が70周年を迎えたらしい。
不思議な職場なんだよね。毎日働いていても、一向に飽きないのよ。
定時で帰ると『なに定時で帰ってんだよ、残業してけ!』と言われ、残業していると『な
に残業してんだよ、帰れ!』って……いや、どっちなんだよ。帰れって言うから帰ったら
怒られるって……どうすれば正解なんだよ。
そういや節分も酷かった。節分の時はコンビニのバイトをしていたのだが「恵方巻を大量
に発注したから外で売ろう」ってなって。客引きがロン毛のおっさんだとイメージが悪い
から女の子が外で売ってたんだよね。そこまでは良かった。最低気温が二度という極寒の
寒空の下、当日は大寒波、しかも小雨。震えながら「恵方巻はいかがですかぁ~!」って
叫んでる姿を見ていたら悲しくなっちゃって。
最早マッチ売りの少女じゃん。くれどもマッチは売れず、売れ残ったマッチに火をつけた
ら天国のお婆ちゃんが出てきて「やったぁ、天国は寒くないし痛くないね!」みたいな。
だけど、現実世界ではボロボロになって凍死しているっていう。
今内容を見たら明らかにネグレクトだし、児童相談所に通報する案件だし。そもそも内容
が可哀想なのは作者のアンデルセンが鬱病だったからだし……あと、俺がどんなに媚びよ
うが恵方巻は売れねぇ。しかもそのスタッフ、後日体調不良で欠席したからな!
もうね、腹が立ったんで西南西を向いてチーズバーガーを食べてやりましたよ。
これには歳神もビックリでしょう。皆がこっち向いて恵方巻を食っているのに、一人だけ
チーズバーガーを食っている奴が居るぞ、って。
そんなわけで、フリアズのYouTubeチャンネル登録者が300人を突破しました。
皆様、本当にありがとうございます。退屈させぬよう、そして良い音楽をこれからも制作
していけるよう努力を重ねて参ります。ですので、変わらずご愛顧下さいまし。
音楽は置いといて、フリアズで動画コンテンツを何か投稿したいから色々な配信者の動画
をリサーチしてたんだけど。【配信中に名前が出た食べ物だけで生活をする】という企画
で月ノ美兎が何かを食べている時の咀嚼音、一生聞いていられると思うんだよね。とても
上品というか、そう……品性を感じさせるクチャ音なんだ。松屋のクチャラー共は見習っ
てほしいものだね。
……まぁ、待て。勘違いしないでほしい。断じて変態ではないのだ。確かに俺はゲップやASMRは
すんすん、くっさぁみたいな(前衛的過ぎるため、カテゴリの名前がまだない)
大好きだ。
だが、違う。音楽系クリエイターが故、音に対する造詣が深い。そう。それだけなのだ。
器がでかい、ビッグな男。そう、断じて変態ではない。
彼女には見習う点がたくさんあって。動画のタイトルや会話に於いて、少ない字数でいか
に情報を適切に伝えるか、語彙を豊富に持っていて必要な時に引き出せるか。それから毎
日情報収集をして、クリエイティブに勤しむ努力と純粋な企画力……本当、脱帽するよ。
流石は委員長。流石は一期生と言った所だろう。まぁ、そもそも大御所のVTuberってさ、
可愛いだけじゃなくて本当に能力が高いよね。ンゴちゃんも頭の回転バチクソ早いし。
今回はここで終わろう。脱線したらキリがねーよ。エンターテイナーだもの。みつを
とにかく、今後もフリアズをよろしくお願いします。