正しさってなんだろう。

先に謝っておきます。本当無礼で不快な文章になります。すみません。

育ってきた環境も違うし、働いてきた職場も違う。「常識」という漠然的で不明瞭なラインは各自が有しているのだけど、
それも一人一人違う。だから衝突する。俺の思う「常識」は他人から見たとき「自分とは違う考え方」で、場合によっては理解できない事も多い。
「常識」と言うと、また抽象的で掴みどころの無い話だから、「これは駄目、それは良いよ、っていう一つ一つの事柄に対するこの世界でのルール
に置き換えてみるけど。やっぱ人によって違うんだよね。
バイトでも仕事でも「なにコイツ!はぁ!?」って思う時、絶対あるじゃん。くだらないクレームでも、非効率的な作業している同僚でもなんでも……悪意や意図的にやられてるなら理解できるんだけど、そいつ自身が「これは正しい行為だ」と思って行動している場合、こちらは対立するか、一歩下がるか、どちらかしかない。
それが最近、堪らなく歯痒い。バンドの話ではなく、バイトや仕事の話なんだけど(ただし音楽にも同じ事が言える)ね。
「ああ、そういう考え方もあるよね。成程ね」と思うようにしてても、それでも、理解は出来るけど納得いかない時ってあるじゃん。

納得できないけど、例えば一歩下がるとして。一歩なら下がれるけど。仮に俺が中高生だったとして、「それはおかしいだろ!お前が間違ってる!」
って真っ向から対立するなら分かる。でも一応大人、「一歩下がれるのが大人」みたいな考え方あるじゃん。それは正しいと思ってて、
社会でやって行けば自分と違う考えなんて山ほど出てくるから、そこで一々対立していく訳にもいかないだろ、という一解釈で俺は腑に落ちている。
だから一歩下がったとして。それで、また別の機会に考え方の相違から一歩下がって、で合計二歩下がって。
三歩下がって、四歩……あれ?おかしくない?って。

「そんなに下がる?」と。「え、じゃあ俺が間違ってんの?」と、思う訳よ。確かにその可能性はある。自分が正しいと思ってて、結果で言えば間違ってました、なんて事は誰にでもある。だから俺にも起こり得る。けどさ。もう8年もやってるバイトで未だに頭のおかしい利用客が出てくるからここでひっそりと対立させてもらうけど

外のベンチに人が座ってて使えないんだけど→ブチ切れ」とか
上の階を利用しているモンなんだけど、お前の店、灰皿あるだろ。タバコ臭くてたまらねえ。ブチ切れ」とか
○○っていう喫茶店の営業時間を教えて→分かりかねます→ブチ切れ」とか

え、何?俺が間違ってるの?
他にもたくさんあるけど、あえてここ1年だけくらいで纏めさせてもらったよ。前者は他の利用客がずっと座ってるからどかせ、って意味だったようだけど、俺が外に行ったらベンチ普通に空いてるし。
まぁそれはさっきまで座ってたんだろうし、店員に文句つけた手前、もう後に引けなくなったからブチ切れ…っていう推測はできる。だから理解はできる。
二個目はさ、クレームの電話だったんだけど、それ電話してなんとかなると思ってるの?灰皿の位置変えたって、風が吹いてれば煙は行くし、分煙つったって無理だろ?囲いなんか設置
してるコンビニ見たことねえ。それに「上」に囲いなんか出来るわけねえ。それに2階のテナントが「後から入ってきた」んだし、対策とるなら2階にも問題あるよな。そのテナントから苦情が来るならまだ分かるけど何でお前が言うんだ?
利用してないんだから客でもねえ。それに言い方も気に入らねえ。ずいぶんと声を荒げてくれたよな?(まぁ怒り心頭って割には敬語で、威力業務妨害とか脅迫のレベルには達してなかったけど)
最後のは、というか共通してあるのが「コン○ニはなんでも出来る(やってくれる)と思ってる」ってのが無性に、ね。特に、若い店員になら無理を言ってもいい、みたいな意識が無いかね。

一個思い出したぞ、「引越しがキャンセルになったんだけど、サカイ引越センターにとりあえず荷物を送ってくれって言われてて。どうしたらいい?」ってヤツ。逆にすげえよ、頭が下がる。
相談所でもねえし案内所でもねえし。何?お前は孤児か何かか?誰か聞くなりネットで調べるなり、ていうかサカイに聞けよ。まぁそれは丁寧に対応した。クレームでも無かったし。
ウチは代理でサービスを受けてるだけだ!って言いたいんだけど。まぁ大体、そう言うと食い下がって切れてくるヤツ等が多い。特に中高年。
ちなみに言うと、俺の態度は一切悪くないからね?勤務態度が悪いならそちらにも問題はあるけど。というか、態度良くしている時の方が面倒ごとが増える傾向があるのは気のせいか。

まぁ…テレビでも話題のクレーマー。カスタマーハラスメントも多いですよ。カスタマーですら無いヤツも居るけど。
今更テレビで放送って、遅すぎる。それだけ被害者の声っていうのはちゃんと届いていなかったって事だよな。
店側は客を選べるから、出入り禁止にだって出来る(現に何人かの悪質な客は出禁だった)し、クレームもブチ切れも大声出したら威力業務妨害や恫喝、レジの下蹴ったら暴力、器物損壊、脅迫、金品要求なら脅迫、土下座要求なら強要罪、今まで散々それで訴訟とかテレビとか、ネットで話題になってる事を分かってるよね?分かっててそれでも、って事だよね。
あと馬鹿とかボケも侮辱、事実の摘示があれば名誉毀損……だっけか?

なんなのかなぁ。バイトなんて嫌ならやめればいい話なんだけど、やめたって、また違う職場で「自分と違う考え方」とかち合う事になる。そればっかりはやめても根本の解決にはならないじゃん。
もう一つの職場で、「そうそう。価値観は人それぞれ違うからねー。その辺まで相手と話すと面倒だよー」っていう話をしてたんだけど。話してる社員のTさん。あんただ、あんたwwwwこの職場での俺のストレスは40%あんただよ。
退職、転職理由の原因一位が「人間関係」の日本。まず大々的なルールを作ろうよ。そのルールが無いから意見が散らかる。一個一個は細かすぎて手に負えないかもしれないけどさ、
学校のカリキュラムに組み込んでいけば今から10年後、20年後絶対違うと思うんだよ。今居る大人は駄目でも、子供の教育をしっかりすればいずれ、流れは断ち切れるだろ。

上の例で言えば、接客業を学校のカリキュラムに導入すれば、躾のなってない店員は減るだろうし、クレーム入れる側も、クレームする前にその店について少し状況を考えるようになる、きっと。
勿論学校でなんでもかんでも教えとけ、とは思っちゃいないさ。親の環境もあるから。でも馬鹿が馬鹿を生んで連鎖していくんだったら、どこかで流れを断ち切らないといけない。どこかで気付かなきゃいけない。
言い方悪いけど。。。
教育に関してもう一つ言えば、フィンランドは教育の質が高いらしくて、日本では「みんな同じ人間です。仲良くしましょう」と教えている所を「みんな違う人間だから仲良くしましょう」と教えている。
これだよこれ。皆同じ人間だ、なんていわれるから「アイツは違う」とか不平等だとかイジメ問題とか、繋がっていくんじゃないか?日本が抱えている諸問題の根底には教育があるんじゃないか?

もう日本が駄目なのかなぁ(こういう思想の人間も、だけど)。より良い社会を目指した結果、優しさとか丁寧さとか、色んなものを履き違えてる。だからちょっとした発言ですぐ炎上する。
確かに1人1人の意見は違う。だから、「そういう意見もあるのか」と理解する。それは分かるし良い事だよ。
でもさ、言わない方が良い事もたくさんあるだろうけど、でも
今、漠然としたルールに基づいて各自が自分の良識の下行動してて。「こうするべき」「ああした方がいい」という部分がある訳じゃない。そこからズレちゃってるのに、
謙虚とか奥ゆかしさとか、配慮とかから「言わないでおく」っていうのは放置だよ。「和の心」でもなんでもない。それは優しさなんかじゃない。

そろそろ時間がヤベェ。練習しないと。。。まとめると、何が正しいかって。全部正しいんだと思う。でも、場面場面での結末として、どちらか片方が正しい結果として幕を下ろすことがあるじゃん。それは、悔しい。
正しい事を求めるあまり、自分が思う「正しさ」とはかけ離れているものに対して、「正しくない」と思ってしまう。その結果悔しいからって、腹が立つからって、憤っているならば俺は「正しくない」のだろうな。怒りという感情は
悪い事、悪い行動、悪い結果を引き起こす。つまり、正しくないんだよ。怒る、というプロセスが正しいか間違ってるかの話ではなく、だ。
だけどこんな話、お偉方は当たり前に気付いていて、だけど何かが問題で実現できていないんだと思う。

部分的にではあるかもしれないけど、トップが腐ってるのかもしれないし、国民も腐ってるのかもしれない。もしかしたら世界も。
生まれたのは90年代だから何も知らないけど、日本は戦後から変な方向に向かっちゃってる気がしてならない。あー、余計な文章めっちゃ書いた。

サイコパス方面に行っちゃってたな、今回。タイトルを回収すると、答えは「面白くない社会は出来上がる」なのかな。平和で、ただしつまらない世界。個性が必要な「音楽」っていうものをやる人間にとっちゃ難しい世界だな。つまり…、今のままでいいのかも?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です